ソエル紹介 ~『食べること』を考える~
スタッフの江河です。
寒い日が続き体調も崩しやすい季節ですが、ソエルは本日も稼働中です!
今回は久しぶりに事業所紹介をさせていただきます。
ソエルのB型では、昼食調理と菓子製造といった『食』に特化した作業を中心に、
たくさんのお客様に安心して満足いただけるように日々働いています。
また、働く上で大切な身体、その身体を作る食事はやはり大切ですね。
さて、そんなソエルの特色の一つに『管理栄養士』の資格を持つスタッフが2名もいることが挙げられます。
作業場面では専門性を活かした栄養バランスの良いメニューの考案や、
添加物を極力使用しないスイーツの開発等が行えています。
さらに!!
管理栄養士による栄養講座を移行支援・B型支援対象に開催しており、
希望に応じて個別の栄養指導も可能になっています。
『お客様に安心と満足を届けながら、
自分たちの心と身体の健康を整えることが出来る場所。』
そんな特色の紹介でした。
お問い合わせお待ちしております。
2022年12月28日にソエルのお楽しみ会をやりました
こんにちは、発信が遅くなりましたが、ソエルでお楽しみ会をやりました
午前中で仕事納めにして、午後からビンゴ大会とじゃんけん大会をやりました
スマートウォッチ等の電子機器とか大量のうまい棒やお酒のおつまみになるものや
おいしそうなジャムやたくさんのクッキーややコアラのマーチ等々いろいろな豪華景品がありました
あと、ソエルで作ったものは、お惣菜等やスイーツ等を作ったものがいろいろあり
リーチばかり増えてビンゴにならない人がいたり
ビンゴ大会で最後まで残っていた人がじゃんけん大会では強運を発揮したりと
なかなか盛り上がりました
私は、もらった景品を、デイケアのなかま達と分かち合いました
最後は、みんなで一本締めをして一年を締めくくりました
はじめでした
風邪予防にピッタリ♪
こんにちは、サッカー日本代表がグループリーグ1位通過しましたね、びっくりです
今日のメニューは
・ピーマンの肉詰め
・ソエルサラダ
・里芋とひじきのジンジャーサラダ
です
きょうのおすすめポイント
ピーマンの肉詰めの中に鶏レバーが入っている、鉄分強化のために入っており
ピーマンのビタミンcと一緒に取ることで、鉄の吸収率が良くなり
鉄分をしっかりとることで免疫力が上がったり、気持ちの安定につながります
ご飯のふりかけも余った鶏レバーをつかって作りました
余談ですが、サッカー日本代表もすごく盛り上がっていますね
今回の日本が入っているグループリーグは死のグループと最初言われていましたが
実際にやってみるとジャイアントキリングだったり、日本が死神でした
私としては日本代表の「卓球」もお祭り騒ぎ並みに盛り上がってくれるとうれしいです
秋ごろに今年の世界卓球団体戦があってメンバーは
男子:張本智和、戸上隼輔、丹羽孝希、及川瑞基、横谷晟
女子:伊藤美誠、佐藤瞳、早田ひな、長崎美柚、木原美悠
で男子が中国の選手相手に2タテし大健闘の3位、女子が2位でした
また
アジアカップ2022では
宇田幸矢選手が3位、張本智和選手が1位、伊藤美誠選手が2位、早田ひな選手が3位でした
ソエルも卓球も何卒よろしくお願いします(‘ω’)ノ
はじめでした
今月のおススメ♪
久しぶりですこんにちは、霜月11月11日ですね、外に出るのが寒くておっくうになりました
みなさんは外に出るのしんどくないですかね?
寒くても、ソエルでは温かくおいしい料理がありますのでもしよろしければ食べに来てくれるとありがたいです
今日のメニューは
・手作りシュウマイ
・ソエルサラダ
・豆苗とカニカマのマスタード和え
です
手作りシュウマイは、大きく味がしっかりしていて
生姜の味がわかるくらいなのであっさりしています
マスタードをつけると味がピリッと来ます
余談ですが
今日はポッキー、プリッツ、トッポの日ですね、私は和菓子派なのでなじみが薄いのです
また11をくっつけると士士になるので「侍の日」だそうです私は戦国・安土桃山時代の人物だと
葛西氏が好きですね
はじめでした
ソエル2022年10月令和4年神無月の献立表です
こんにちは、2022年10月令和4年神無月の献立表です
そろそろ、天気がすっかり秋になってきましたね、20℃も超えなくなってきました
秋物の服装は大丈夫ですかね?私は大丈夫じゃないです(>_<)
今月のメニューは
こんな感じです
今月のおススメは
13日の
・よだれ鶏
・お麩の揚げ煮
21日の
・チキンのディアブル風
・焼きパプリカのマリネ
です
余談ですが、神無月は神のいない月ではなく、元々の「無」は「神の月」の「の」が「な」に変化したものだそうです、また、10月に出雲に神様たちが集まるといわれていますが、諏訪大社の神様はその土地に封ぜられているから離れられないそうです、見方を変えたらお留守番をする神様みたいにも感じられますね
チキンのディアブル風のディアブルは、悪魔の「デビル」なのでしょうか?
ディアボリックとかを卓球用具の名前で聞いたことがあります
はじめでした
山形名物芋煮♪
こんにちは、10月5日、水曜日、赤口、一粒万倍日です、私は今日寒くて眠いです
今日のメニューは
いものこ汁
きのこのご飯
だし巻き玉子
です
今日のこだわりは、スーパーを探しても里芋がなかったので、市場まで行って買いに行ったおいしい里芋でつくった、醤油ベースのいものこ汁です
あときのこのご飯が、秋の風味を感じさせます
余談ですが、東北で振舞われる芋煮は県によっていろいろ違うらしく、「おやき」の名前のように話題の種になるらしいです、食べ物のこだわりって面白いですね
一粒万倍日ですが、一粒撒いたら万倍になって収穫できるという所以から、たくさんになってかえってくる縁起のいい日です、新しいことを始めたりするのに良いそうです、ですがお金や物等々を借りると万倍になって返さないといけなくなるらしいので気をつけましょう
はじめでした
おしゃれなカフェ飯♪
2022/9/9金曜日です、重陽の節句ですね、まだ暑いですが、風は秋風になっていると思います
今日のメニューは
・鶏肉のガーリックおろしポン酢
・ほうれん草と卵のサラダ
・雑穀米
今日のメニューのこだわりは
ガーリックオイルでカリッと焼いたチキンに、おろしポン酢でさっぱりたべられます
香ばしくさっぱりしていておいしいです
ほうれん草と卵のサラダはまろやかな味です
雑穀米は健康にいいです
余談ですが、重陽の節句では菊を飾ったり菊の花を浮かべたお酒で祝うそうですね
菊というと、九月の異名、菊月を思い浮かべますねぇ
はじめでした
2022年令和4年9月長月の献立表ができました♪
9月に入りました長月ですね、残暑ですが9月に入ったのでもう風が秋風になってきていますね
北海道の夏はお盆までといいますが、本州では暑さ寒さも彼岸までだそうです
これから秋なので、スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、等々いろいろな秋がありますね
9月の献立表です
9月のおススメは
7日の秋らしいメニュー♪
豚汁、梅しそ混ぜご飯、きゅうりの山掛け
15日のもっとお魚食べましょう
アジフライ、人参しりしり、水菜とベーコンのサラダ
22日のトマトソースがおいしい♪
鶏肉のバスク風煮込み、ソエルサラダ、ブロッコリーのアーリオオーリオ
28日の札幌名物♪
札幌スープカレー、ターメリックライス、バナナラッシー
30日の今月のおすすめ!
レンコンのキムチ入りはさみ揚げ、豆腐とアボカドの和サラダ、小松菜と桜エビの炒め物
です
余談ですが
スポーツの秋ということで、10日には札幌ドームでリレーマラソン大会、9日10日には厚別体育館で卓球札幌選手権ダブルスの部などがありますね
フルマラソンの距離は「見た、来た、勝った」といった有名な兵士が戦場からの伝令で走った距離だそうですよ、実在した人物がマラソンの起源だなんてロマンを感じますね
近年は卓球ブームで実は愛ちゃんからの十数年ずっと卓球人口が増えているそうです、去年の水谷隼と伊藤美誠の混合ダブルスでのオリンピック金メダルや卓球の出場選手全員メダリストになったのは記憶に新しいですね、メダリストの丹羽孝希選手は女子人気が高く追っかけの丹羽ガールズという人たちがいるんだとか
芸術の秋としては、美術館で、国宝法隆寺展や近代ガラスの展示があるそうですね、有名なメジャーな展示もいいですが、マイナーだったりアングラだったり、今を生きている地元の作家さん達の展示もいいものですよ
はじめでした
カテゴリー
最近の記事
- 移行 10月の予定
- 10月の献立表が完成しました🎃
- ソエルOB会
- 9月 移行の予定
- 9月献立表が完成しました!
- 移行 8月の予定
- ロビー販売を開催しました!
- 8月献立表が完成しました!
- 羊ケ丘展望台へ行ってきました!
- 移行 7月の予定
月別アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月