札幌名物♪
こんにちは、7月6日水曜日サラダ記念日です
もう夏本番なので熱中症対策をしたほうが良さそうですね
・今日のメニュー
・冷やし中華~ラーメンサラダ風~
・しゅうまい
・スープ
です
ゴマの甘みが感じられる冷やし中華でした
手作りのごまだれを使用しています
夏バテをしない体づくりのための野菜たっぷりのラーメンサラダ風冷やし中華を目指しました
彩がきれいで辛子を付けると味が引き締まります、夏バテをしないように気をつけましょう
今日はサラダ記念日とソエルのメニューがラーメンサラダ風とちょうど合わさっていますが
サラダ記念日の短歌がきっかけで「記念日」という言葉が普及して短歌ブームが始まったそうです
私も和歌や短歌や川柳や俳句を詠むのが好きです
ちなみに日本で初めての和歌は
八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに
八重垣作る その八重垣を
やぐもたつ いずもやえがき つまごみに
やえがきつくる そのやえがきを
というスサノオが詠んだクシナダヒメと出雲の和歌だそうです
神話の時代から日本人は歌詠みを大事にしてきたことがわかりますね
あと、北海道神宮の手水屋には明治帝の和歌がかけられています
もし北海道神宮を参拝することがあったら読んでみるといいかもしれませんね
はじめでした
Pastaで麺Day♪
今日は6月29日水曜日、ビートルズの日です
雨が降っていますね、私は今日特に体調が悪い感じです
今日のメニュー
・昔懐かしナポリタン
・サラダ
・スープ
です
今日のメニューのこだわり
ナポリタンはボリューミーで分厚いベーコンが入っています
サラダはパスタの中に玉葱、ピーマン、マッシュルームが入っているので野菜がいっぱいとれます
また、手作りドレッシングに白ワインビネガーが入っていて特徴的でした
余談ですがナポリタンは元々昔、日本で生まれたそうですね
それからナポリタンのメニューがイタリアに逆輸入されたんだとか聞いたことがあります
日本でいうカルフォルニアロールみたいで素敵ですね!
ちなみに、ビートルズはレットイットビーとかなら聞いたことがあります
とは言っても私にとっては昔活動していた伝説のバンドっていう感覚ですがね~
ビートルズの曲に青春時代を費やした年配の方が多い人達が老人ホームに入っている場合は
ビートルズの曲を老人ホームで流せば楽しんでもらえそうですね~( *´艸`)
もしかしたら原曲を諳んじれる方もいらっしゃったりして?(*^-^*)
はじめでした
今月のロビー販売
ロビー販売のメニューです
ロビー販売とは月に二回ぐらい桑園病院のロビーで販売しております
自慢のお惣菜やスイーツを販売しております
今回は6月24日金曜日に販売しました
300~500個ぐらい売っております
大体11:00~13:00の間に完売します
今回の内容としては↓
・豆腐つくねハンバーグ
ふわふわヘルシー
250円
・チキン南蛮
鶏肉料理の最高傑作
250円
・ゆで豚の山椒だれ
しっとりジューシー
250円
・バウンドケイク
いちじくと胡桃
200円
・ガトーショコラ
生チョコ仕立て
200円
・コーヒーゼリー
オレオがのって
200円
・いちごの焼きチーズプリン
とろ~り濃厚!焼きプリン
200円
・ピスタチオのフィナンシェ
今や空前のピスタチオブーム
200円
・ビクトリアサンドケーキ
ベリーのジャムがBerryGood!
300円
・ソエルの特製肉まん
肉餡ジューシー
300円
チキン南蛮は
鶏むね肉を使用しているのでボリューミーだけどヘルシー
そのままでもおいしいしタルタルソースをたっぷりかけても美味しいです
皆さん興味のある方は今度見に来てください
はじめでした
今月のおススメ♪
こんにちは、今日は6月24日金曜日、今日はUFOの日です
雨と風がすごく蒸していますね、傘を飛ばされないように気をつけましょう
今日のメニュー
・チキン南蛮
・ブロッコリーと人参のきれいなサラダ
です
今日のメニューのこだわり
鶏むね肉を使用しているのでボリューミーだけどヘルシー
そのままでもおいしいしタルタルソースをたっぷりかけても美味しいです
ブロッコリーと人参のきれいなサラダは、おかずになるサラダでご飯が進みます
余談ですが、今日はUFOの日です
最近円山公園にて、不思議な面白いお婆さんと話しました
調子の悪い時に上を向いて寝ているとUFOを見ることができると話していました
ちなみに、昔UFOがアメリカでたくさん見られたときに、アメリカのニュースで話題になり
しまいには、アメリカ空軍が調査をする事態になったそうで
調査の結果、誤認ではないか?という調査結果になったそうです
みなさんはUFOを見たことがありますか?私はまだ見たことがありません
もし本当に実在するのならば見てみたいですね
はじめでした
定番ハンバーグ♪
こんにちは、6月10日金曜日、今日は晴れていて暑い日です
私は今日の朝、部屋が暑くて早起きしました
せっかく早起きですし朝活として北海道神宮に参拝&願い事投函をしてきたので、清々しい気持ちです
【今日のメニュー】
・和風おろしハンバーグ
・海藻サラダ
・雑穀米
です
【今日の料理のこだわり】
鉄分強化のためにハンバーグの中に鶏レバーを隠し味で入れているので
レバーが苦手な人もおいしく食べれるハンバーグです
特に女性は貧血になりやすいので日々の食事で鉄分を補給することが大切ですね
白米ではなく、雑穀米を使用しているところもポイントです
雑穀米には食物繊維やビタミン類が白米よりも豊富に含まれています
なので栄養バランスが良くてヘルシーな食事です
【食べた感想】
お肉の脂っぽさをおろしポン酢ダレがさっぱりとした味に変えてくれました
【余談】
今日は北海道神宮に朝活として参拝したのですが、一粒万倍日&天赦日という縁起のいい日だったのか
エゾリスを神社内で見ることができました( *´艸`)
ちなみに
「一粒万倍日」というのは元々、稲作の種を一粒撒いたら万倍に実るからという稲作に由来した日です
そこから転じて万倍になって返ってくるから
事業を始めたり、結婚式の日にしたり、なにか新しいことを始めるのに良いという吉日になりました
「天赦日」というのは、天がいろいろなことを赦してくれるひということから、よろずのことに良い吉日です
天が赦してくれるという日なので、和解とか謝罪とか仲直りにもいい日とされています
はじめでした
令和4年水無月2022年6月の献立が出来ました
みなさんこんにちは6月に入りましたね
5月の五月病の時期は大丈夫でしたか?
6月にはいると蝦夷梅雨なのか雨の日がやや増えてきますね
それでは6月のメニューをお知らせします
今月のソエルのおススメはこのようになっております↓
・塩唐揚げ
・おろしハンバーグ
・豆腐つくねハンバーグ
・チキン南蛮
・昔懐かしナポリタン
です
私のおススメは
・花椒風味の鶏甘辛焼き
です
花椒というと台湾とか中国とかの味付けっぽくていいですよね~
余談ですが
「水無月」の「無」というのは水がない月じゃなくて水「の」月という意味だそうです
恵みの雨で作物がどんどん成長して豊作になるといいですね~!
また今年は
北海道神宮やいろんな神社等合同で水無月ごろになると札幌祭りや
北海道大学の大学祭が6月に開催されたりします(入場制限あり)ので楽しみですね
2019年ぶりに北大の学祭や札幌祭りが開催されたりするので、楽しみです
はじめでした
食べ応えばっちり♪
こんにちは、6月3日金曜日ですね
今日は晴れていますが、風が強く肌寒いので風を通しずらい上着を着た方がよさそうです
今日のメニューは
・豚肉のロール巻き
・刻みオクラの醤油和え
・切干大根の煮物
です
こだわりは
いろどりがあって、栄養バランスがよくヘルシーだけどボリュームがあるところ
唐辛子のかかったマヨネーズを付けると風味が別の顔を見せるところです
余談ですが
今日は測量の日だそうです、測量は国土交通省とか国土地理院などの管轄でしょうかね?
測量といえば、昔、学校で習った伊能忠敬の測量したかなり精度の高い日本地図のくだりを思い出します
みなさんは地図を見たり旅行をするのは好きですか?
私は地図を見るのは好きですが、いまだに一人で旅行に行ったことはありません。
はじめでした
ヤングも腹いっぱい
こんにちは、雨が降ってジメジメ蒸し暑いです
出かける時は傘をさしたり、レインコートを着たりして外出した方がよさそうです
どこでも売っている傘もお気に入りのデザインの凝った傘もどちらもいいですね!
私はデザインの凝った傘の方が雨の日でも外に出かけるのが楽しいと感じます
今日のメニューは
・鶏とブロッコリーのナッツ炒め
・さばと玉葱のサラダ
・もやしの中華和え
です
今日のメニューのこだわりは
ブロッコリーとアーモンドと長ネギを鶏肉と一緒に炒めたこと
そうすることによってビタミンCとEが摂れて美肌効果のあるお弁当です
もやしの中華あえや、さばと玉葱のサラダは野菜たっぷりとれます
鶏とブロッコリーのナッツ炒めは、香ばしく
さばと玉葱のサラダやもやしの中華和えはさっぱりしていて食べやすかったです
ところで、今日は旧海軍記念日だそうです、軍艦をみたことはありますか?
私は、軍艦を大手電機屋や模型屋でなら模型として見ることが多いです
旧海軍の晴嵐か瑞雲の模型なら入院しているときに作業療法として作ったことがあります
フロートか増槽みたいなのがあるところが好みです
そういえば道南の方で資料館みたくなっている軍艦は
観たことがありますがあれはどんな艦だったのでしょうかね?
はじめでした
今日は大人気ラーメンDay
んにちは五月十八日ですね、晴れていればもう日中は上着が必要ないくらいに暖かくなりました
最近札幌市内で一番早い三吉神社のお祭りが開かれました、私は残念ながら観に行けなかったのですが、今年からはいろいろなお祭りや催し物が札幌や北海道各地でも開かれそうですね
今日のランチを紹介します
うま塩わかめラーメン、しゅうまい、ごはんです
今日のこだわりは
・飲み干せるスープ
・透き通った透明な塩ラーメン
・ちょっと豪華な海鮮
です!
海鮮はホタテと海老とわかめの風味が香ばしく、アクセントとしてとうきびが入っています
麺や具材を飲み干した後、スープにご飯をいれてラーメンおじやにして飲み干しました
とてもあっさりしていて美味でした
シュウマイも癖がなく食べやすかったです
余談ですが、北海道でホタテといえば道南噴火湾と道東野付半島の帆立ですね
ホタテは帆立といって海で帆立船を使って漁をしていたからホタテと呼ばれるようになったと聞いたことがあります
はじめでした、次回もよろしくお願いします(‘◇’)ゞ
今日はパスタで麺の日
こんにちは、今日は5月にしては暑い日ですね‼
服装をテレビや現在の街中の様子等映している動画を
確認してから服を選んだ方がよさそうな日です
今日のランチを紹介します
たらこパスタ、サラダ、スープです
たらこパスタは食べやすい癖のない風味
サラダはアボガドが入っているサラダ
スープはキノコのスープ
でボリュームとあっさりを両立していて美味でした
余談ですが
アボガドと言えば森のバターですね
アボガドはどこが原産地なのでしょうか❓森のバターというからには森林の多い場所なんでしょうかね❓
以上、はじめでした<m(__)m>
カテゴリー
最近の記事
- 移行 8月の予定
- ロビー販売を開催しました!
- 8月献立表が完成しました!
- 羊ケ丘展望台へ行ってきました!
- 移行 7月の予定
- 献立表が完成しました🙂
- お菓子販売に行ってきました!
- 移行 6月の予定
- 6月献立表の完成しました!
- 移行 5月の予定
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月