山形名物芋煮♪
こんにちは、10月5日、水曜日、赤口、一粒万倍日です、私は今日寒くて眠いです
今日のメニューは
いものこ汁
きのこのご飯
だし巻き玉子
です
今日のこだわりは、スーパーを探しても里芋がなかったので、市場まで行って買いに行ったおいしい里芋でつくった、醤油ベースのいものこ汁です
あときのこのご飯が、秋の風味を感じさせます
余談ですが、東北で振舞われる芋煮は県によっていろいろ違うらしく、「おやき」の名前のように話題の種になるらしいです、食べ物のこだわりって面白いですね
一粒万倍日ですが、一粒撒いたら万倍になって収穫できるという所以から、たくさんになってかえってくる縁起のいい日です、新しいことを始めたりするのに良いそうです、ですがお金や物等々を借りると万倍になって返さないといけなくなるらしいので気をつけましょう
はじめでした
久しぶりの野外レクが最高でした!!
就労支援センターソエルです。
9月28日(水)に、久しぶりの野外レクを開催しました。
メニューは、メンバーさんの得意料理のカレーと
スタッフ自慢の生姜たっぷり餃子をトッピングすることに決定!!
前日から、協力して買い物と仕込みをしました。
さて、当日は雲ひとつない晴天。
ピーカンのなか、メンバーさんが得意料理の「お野菜がごろごろのカレー」をクッキング♪

生姜たっぷり★スタッフ自慢の餃子をトッピング♪♪
ただでさえ美味しいのに、青空の下でみんなで食べるとその旨さは格別。
お腹いっぱい食べた後は、小樽の祝津の海までドライブ、絶景でした!!
まだまだコロナの影響はありますが、感染対策をしっかり行って、みんなで楽しみました。
お料理が得意なメンバーさん、コップを準備したり周りに気遣いができるメンバーさん、
普段のプログラムの中ではわからないメンバーさんの良い一面を見つけられる良い1日でした。
ソエルは、普段の就労プログラムの他にも
メンバーさんの「やってみたい!!」という気持ちを大事にしています。
そんなソエルに興味のある方は、ぜひ問い合わせください。お待ちしております!!
おしゃれなカフェ飯♪
2022/9/9金曜日です、重陽の節句ですね、まだ暑いですが、風は秋風になっていると思います
今日のメニューは
・鶏肉のガーリックおろしポン酢
・ほうれん草と卵のサラダ
・雑穀米
今日のメニューのこだわりは
ガーリックオイルでカリッと焼いたチキンに、おろしポン酢でさっぱりたべられます
香ばしくさっぱりしていておいしいです
ほうれん草と卵のサラダはまろやかな味です
雑穀米は健康にいいです
余談ですが、重陽の節句では菊を飾ったり菊の花を浮かべたお酒で祝うそうですね
菊というと、九月の異名、菊月を思い浮かべますねぇ
はじめでした
移行の9月の予定
移行の9月の予定が決まりました。
ポスティングをしながらも風が冷たく、秋を感じる今日この頃。
あっという間に夏が終わってしまい、今月は冬が来る前に皆で楽しめる外での活動を計画しています。
先月より、リラクゼーションを専門にしていたスタッフが加入。
働き続ける体調を整えるためにも、よりストレスケアに力を入れていきたいと考えています。
ご興味ある方はぜひ見学にいらして下さい!
2022年令和4年9月長月の献立表ができました♪
9月に入りました長月ですね、残暑ですが9月に入ったのでもう風が秋風になってきていますね
北海道の夏はお盆までといいますが、本州では暑さ寒さも彼岸までだそうです
これから秋なので、スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、等々いろいろな秋がありますね
9月の献立表です
9月のおススメは
7日の秋らしいメニュー♪
豚汁、梅しそ混ぜご飯、きゅうりの山掛け
15日のもっとお魚食べましょう
アジフライ、人参しりしり、水菜とベーコンのサラダ
22日のトマトソースがおいしい♪
鶏肉のバスク風煮込み、ソエルサラダ、ブロッコリーのアーリオオーリオ
28日の札幌名物♪
札幌スープカレー、ターメリックライス、バナナラッシー
30日の今月のおすすめ!
レンコンのキムチ入りはさみ揚げ、豆腐とアボカドの和サラダ、小松菜と桜エビの炒め物
です
余談ですが
スポーツの秋ということで、10日には札幌ドームでリレーマラソン大会、9日10日には厚別体育館で卓球札幌選手権ダブルスの部などがありますね
フルマラソンの距離は「見た、来た、勝った」といった有名な兵士が戦場からの伝令で走った距離だそうですよ、実在した人物がマラソンの起源だなんてロマンを感じますね
近年は卓球ブームで実は愛ちゃんからの十数年ずっと卓球人口が増えているそうです、去年の水谷隼と伊藤美誠の混合ダブルスでのオリンピック金メダルや卓球の出場選手全員メダリストになったのは記憶に新しいですね、メダリストの丹羽孝希選手は女子人気が高く追っかけの丹羽ガールズという人たちがいるんだとか
芸術の秋としては、美術館で、国宝法隆寺展や近代ガラスの展示があるそうですね、有名なメジャーな展示もいいですが、マイナーだったりアングラだったり、今を生きている地元の作家さん達の展示もいいものですよ
はじめでした
お酢の力で疲労回復♪
こんにちは、8月26日金曜日です、今日はプルーンの日です
暑さ寒さも彼岸までとも言いますが、そろそろ暑さも落ち着いて来ましたね
今日のメニューは
・あじの南蛮漬け
・ナスとえのきの薬味和え
・里芋とひじきのジンジャーサラダ
です
・今日のメニューの特徴
「あじの南蛮漬け」
骨なしで、甘みと酸味が程よので食べやすく
玉葱、人参、ピーマンがたっぷり入っているので夏バテの疲労回復する具でおススメです
「茄子とえのきの薬味和え」
山形のだし、に近い味付け、ミョウガと大葉が効いています
「里芋とひじきのジンジャーサラダ」
ジンジャーがうまい具合に隠し味になっています
余談ですが
プルーンの日といえば、最近ソエルから桑園病院の敷地でとれたプルーンをもらいましたのでジャムにしようと思ったら
水飴ができました( *´艸`)、水飴美味しい(*’ω’*)
はじめでした
8月の予定が決まりました!
来週から8月。
暑いのもあと少しですね。
移行支援の8月の予定が決まりました。
15日のお盆休み以外は、暦通りに活動します。
暑い中でのポスティングは大変ですが、クーラーの効いた部屋での活動は快適です。
感染状況が落ち着いたら、みんなで夏を楽しむイベントもしたいなぁ・・・。
再び実習報告会
移行支援活動報告です。
先月も実習報告会のブログを投稿しましたが、今月もまた別の実習報告会がありました!
某施設にて実習を行い、ご本人・企業側ともに印象よく、そのままとんとん拍子で話が進み、結果的に就職も決まりました!
就職活動中は、過去の私自身も胃がキリキリしたり、「はぁ~・・・。」と憂鬱な気分になってしまうこともありましたが、すごいスムーズに話が進んだため、ご本人自身もあまり大きなストレスになることもなかったようでよかったです。
実習先の選定も他支援機関と連携しつつ、ご本人にマッチするところを見つけられ、ほっと一安心です。
実習報告でも明確な課題を見つけられ、「今後の仕事に向けて、日々の生活でも改善していけるよう意識していく」との話も伺えました。
今後も無理なく勤めていけるよう応援していきます!
ソエルは移行支援の定員が6名と、他事業所と比較しても圧倒的に少ない定員ということもあり、実習先の選定から同行・振り返りまで、よりきめ細かな個別対応が可能です!
就職したいけどどうしたらよいかわからない、大人数は苦手で事業所に通うのは・・・。などどんな些細なことでも構いませんので、いつでもご相談お待ちしております!
以上実習報告会でした。
ポスティング
19日から始まったポスティングも今日が最終日。
ただでさえ重い荷物を持って歩く上に、この暑さ。
さすがに疲れは隠せませんが、みんな最後までがんばってくれました。
ポスティングは、地図を見ながら決められたエリアを回り投函していきます。
慣れるまでは、「なんでこんな大変なことしなくてはいけないの!?」と思うメンバーは多いので
すが、就職に必要な報告・連絡・相談はもちろん、体力や指示理解が身につく大事な訓練のひとつ。
荷物は体力に合わせ無理のない範囲で持っていただき、スタッフが地図の見方や投函方法について、
一緒に確認しながら行います。
慣れてくると、苦手意識が強かったメンバーからも、
「ポスティングのおかげで体力がついた!」
「初めてのこともこうやって覚えてできるようになるのだと自信がついた!」
などと、うれしい声が聞かれるようになります。
何事も、初めてのことや慣れないことは不安ですよね。
就職するために必要なステップも、ソエルではひとつひとつスタッフと相談しながら、安心して
取り組むことができます。
自信を持ってできるようになった姿を見ると、みんなが持っている力のすばらしさに感動です★
みんな暑い中、本当にお疲れ様でした!!
カテゴリー
最近の記事
- 移行 4月の予定
- 4月の献立が完成しました!
- 移行 3月の予定
- 3月献立表が完成しました🎎
- 移行 2月の予定
- ソエルの卒業生の方に来ていただきました。
- 2月献立表が完成しました!
- 実習発表会
- 移行 1月の予定
- 2025年1月の献立表&年末のご挨拶🙇
月別アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月