記事一覧

令和5年3月17日弥生もっとお魚食べましょう

お久しぶりです、3月になりましたね、歩道や車道の雪が解けて歩きやすくなりました

私も靴を夏靴に変えて、上着を内側がもこもこしていないものに替えたり、帽子やマフラーを軽いものに替えました

 

今日のメニューは

タラ味噌マヨ焼き

大根スナップエンドウの炒めあん

カボチャの煮物

 

です

 

タラの梅味噌マヨ焼きは、梅が隠し味程度に抑えられていて味がさっぱりしていました

大根とスナップエンドウの炒めあんは大根の辛味とあんの甘さでちょうどいい味になっていました

カボチャの煮物は甘くしっとりとしていておいしいです

全体的に甘めの味付けでおいしいです

 

ところでスナップエンドウのスナップって何でしょうかね?卓球で手首のスナップを効かせるとかありますけど

このスナップエンドウのスナップとはいったい何が由来なのでしょうかね?

 

はじめでした

自分の体を知ろう!

ソエルでは常々、「働くためにも体調管理は大事ですよ」ということを伝えています。

体調管理といっても、具体的にどんなことをしたらよいのか分からないという人は多いのでは。

そこで、まずは自分の体を知ろうと、体成分測定を行いました。

体成分測定では、体重や体脂肪の他、筋肉量やそのバランスなど、見た目だけでは分からない体の状態を知ることができます。

知りたくない内容にも目を向け、きっとみんな運動や食事の見直しなど、自分の体に必要な管理方法が分かったはず!?

 

嫌なことに目を向けた後は、楽しいこともないと!

今月から新しいメンバーも入りましたので、親睦も兼ね桜餅作りを行いました。

 

 

 

 

 

 

みんなが食べたことのない、関東風の桜餅に挑戦。

コーヒー好きのメンバーが豆から挽いて淹れてくれたコーヒーとともに、おいしくいただきました。

そして、ソエル恒例の自己紹介ビンゴで盛り上がり、お互いの共通点や意外な一面などを知り、楽しい時間を過ごしました。

楽しい時間はあっという間。

明日からはまた現実の数値に目を向け、がんばりますかぁ・・・!

 

お仕事体験

「働きたいけど仕事の経験ないし・・・」と、不安に感じている方は多いのでは!?

働いた経験があると何となく仕事に対しイメージがついても、初めての就労であればイメージすら難しいため不安も強くなります。

ソエルでは、働くイメージが持てることで具体的に就職活動が進められるよう、また、疲労や集中力など体感し無理のない職業選択ができるよう、企業実習を大切にに考えています。

先日も、2名のメンバーがクリーニング会社の実習を経験してきました。

クリーニングされたタオルを、決められたたたみ方で積み重ねていきます。

単純な作業のように思われますが、汚れが残っていないかなどチェックしながらなので、想像以上に大変なお仕事です。

経験したメンバーは、

「緊張したがやってよかった」

「立ち作業の大変さが分かった」

など、それぞれ収穫はあったようです。

今回の経験をスタッフとともにしっかり振り返り、今後の就職活動に活かしていきます。

ソエルでは、メンバー一人一人に合った実習を計画しています!

 

移行 3月のプログラム

暖かい日が続き、ソエル前の雪解けも進み、春が待ち遠しい今日この頃。

今月から新メンバーも加わり、これからの活動が楽しみです

 

3月の移行予定が決まりました。

3月は、2名のメンバーが職場実習を行います。

ソエルでは、いろいろな仕事を見学・体験してもらい、職業選択や就労準備に役立てています。

実際に体験してみると、興味のなかった職種でも新たにやりがいを感じ職業選択の視点が変わることもあります。

何でもやってみないと分からないことはたくさんありますね。

また、久々にレクリエーションも計画し、新メンバーとの親睦を深めたいものです。

 

春はスタートの季節。

ソエルの見学・体験もお待ちしております。

 

就活プログラム

こんにちは。就労支援センターソエルです。

前回の就活プログラムでは、「私の長所と短所」について考えました。

今回の就活プログラムは、「緊張との上手な付き合い方」のプログラムを実施。

 

緊張する場面は、日常でもお仕事でも誰でもありますよね。

重要なのは、緊張しないことではなく、緊張にどう対処していくことなのです。

そのためには、自己分析をして、自分がどんな場面で緊張をするのかを知ることが大切です。

ソエルでは、「活動日誌」を書いてもらって1日の振返りをします。

考えていることを、「書く」という作業は以外と重労働。

でも書くことで、自分のことを客観的に考えることができ、長所と短所が分かりやすくなりますよ。

活動に興味のある方は、いつで見学・体験を受け付けています。

お気軽にお問い合わせください!!

ポスティング無事終了

みなさんこんにちは。

 

最近は吹雪いたり、気温が上がり足元がぐちゃぐちゃになったりの今日この頃ですが、いかがお過ごしですか?

ソエルスタッフも日ごろの運動不足の解消!とポジティブに捉えて、降雪時は事業所前の雪かきをせっせとやっています!

さて、移行支援では2/21,22,24とポスティングを実施していました。

2/17,20はポスティング物にチラシを折り込む作業を行いましたが、中々のチラシの量であり、地区によって折り込むチラシが違ったり複雑でしたが、無事配布完了しました!

利用者さんも欠席することなく参加していただいたため、各地域を分担し、効率的に実施できました。

ポスティングに慣れていたり、地図を読むのが得意な人などは、一人で配布を担当するなど自信を持って参加されています。もちろん慣れていない人やあまり自信がない人は、スタッフが同行し、対応しています。

ポスティングと一言にいっても、報連相・責任感・体力向上・指示理解・手の巧緻性など一般就労に必要な要素がかなり多く含まれていると考えているため、今後も目的を持って参加できるよう支援していきます。

活動にご興味があれば、いつでも見学・体験を実施しておりますので、お気軽にご連絡ください。

メンバーの特技紹介

明日は天皇誕生日で祝日ですね。

誕生日といえば!

移行メンバーの中に、一度聞いた相手の誕生日と血液型は忘れないという、素晴らしい特技の持ち主がいます。

この特技、コミュニケーションにとても役に立つのです。

誰でも、自分の話したことを覚えてくれているのはうれしいもの。

誕生日はいくつになっても祝われると、恥ずかしながらもうれしいものですよね。

「〇〇さん、今日誕生日ですよね?」

「A型なら、△△さんと同じですね」

なんて言われたら、会話も弾みます。

新しいことを覚えるのが年々難しくなっている私にとっては、とてもとてもうらやましい特技です。

 

他にも、いろいろな特技を持ったメンバーと、毎日楽しく活動しています。

また、少しずつ皆の特技を紹介していきたいと思います。

本日の就活プログラム

ソエルの移行では、週に2日は就活プログラムの時間を設けています。

内容については、その時、そのメンバーに必要と思われるテーマを選び実施。

本日は、面接で聞かれる「私の長所と短所」について考えました。

企業に自分自身を知ってもらうためにも、しっかり自己分析し伝えたいもの。

皆が普段できていることや、苦手なことでも工夫しながら改善していることを思い出し、一人一人の長所と短所を挙げ発表しました。

一人で考えると難しいことも、ソエルでは皆で意見を出し合いながら楽しく考えることができます。

さ~て、次回の就活プログラムは何かなぁ!?

 

就活プログラムのご紹介

こんにちは。

移行支援の活動内容をご紹介いたします!

今月は新たな試みとして、「事業所内活動をスーツで参加」という命名「スーツデイ」を実施しました。

メンバーさんの実感としても、気持ちが引き締まり、いい意味での刺激になったようです。

普段は活動に支障がなければ特に服装の指定はありませんが、スタッフから見ても全員が正装となると雰囲気も締まり、普段よりもメンバーさんの活動参加のモチベーションが上がっているのでは!?と勝手に感じていました。

普段着慣れないスーツを実際に着用しつつ活動に参加することで、「着慣れする」「就職への意識化」「スーツのケアの方法」「着用時の注意点」「持ち物の確認」等を、実際の面接や企業見学前に確認し、安心感につなげることを目的としております。

併せてスーツということもあり、面接練習も実施しました。

面接時のマナーとして、挨拶・動作・目線等基本的なことは変わりないため、練習を重ねることで自然に振舞えるよう訓練しております。

今後もいろいろな活動内容の紹介をあげていきます。

お問い合わせお待ちしております。

移行 2月の予定

早いもので今日から2月。

昨年より雪は少ないものの、寒い日が続いていますね。

先月の「10年に1度の大寒波」と言われた日はちょうどポスティングと重なり、痺れる寒さの中配布しました。

みんな嫌がるかなぁと思いきや、いつもに増して協力し合いながら配布することができ、底力を感じることができました。

まだまだ寒い2月ですが、今月はハザードマップのポスティングもあり、アクティブな月になりそうです。

しかし、寒いのは苦手という方も大丈夫!

ソエルでは、個々の体調や得手不得手に応じ活動を選ぶこともできるのでご安心ください!!

今月から、「スーツデー」を計画。

ただでさえ緊張する面接。

気慣れないスーツを着ただけで、余計に緊張してしまうものです。

普段からスーツを着ることに慣れ、せっかくなのでビジネスマナーについて学び、面接時には過度に緊張することなく臨めればよいなぁと考えています。

ソエルでは、メンバーが自分らしく就職できることを応援するため、これからもいろいろなことを実施していきたいと考えています。

お気軽にお問い合わせください!

 

カテゴリー



最近の記事

月別アーカイブ