記事一覧

農家なランチ♪ 28.4.21

やっと春らしい気温になってきましたね。

就労支援センターソエルです。

今回の記事は表題にもある通り、

農家なランチ♪

ということで

IMGP2252

この様なメニューとなりました!

IMGP2261

ひじきとかぼちゃのコロッケは自然な甘みでとてもおいしかったです。

 

ちなみにかぼちゃと言えばハロウィンですよね。でもハロウィンにはなぜかぼちゃ?

ハロウィンとは、キリスト教の『万聖節』の前夜祭だそうです。
元々は秋の収穫を祝い、亡くなった方たちを偲ぶ日本の「お盆」のような行事でした。
ハロウィンで使われるペポカボチャは、外皮がオレンジで大型のカボチャ。栽培が簡単で外皮が堅く、加工しても崩れにくいため、ランタンを作ったりするのにも適しています。

このかぼちゃのランタンはジャック・オー・ランタンと呼ばれていますね。

そのルーツとなった話がこちらです。

その昔、「けちんぼのジャック」という男がいました。彼は数々の悪行を重ねておりました。
あるとき、彼の命を狙う悪魔に「最期に酒が飲みたい。銀貨に化けてくれないか」と話しをもちかけました。
「命をくれるなら」と銀貨に化けた悪魔は、財布の中に閉じ込められ、ジャックに「10年間は命を取らない」と約束させられました。
さて、10年後にジャックの命を取りにきた悪魔。今度はなんと林檎が食べたいからと林檎の樹に登らされ挙句の果てに、林檎の樹に十字架を彫りこまれ、その樹に貼り付けにされてしまいました。
ジャックは、助けてやる代わりに命を取るのを諦めさせてしまいました。
そして、ジャックは死後、生前の悪事のために天国へ行けず、悪魔との一件のために地獄へも行けず、石炭の灯りをともしたカブを持って、いつまでも暗い道をさまよい続けるはめになりました。

なんだか恐ろしいような面白いような話ですね。

ちなみに日本でいう、「鬼火」や「狐火」も英語では、「Jack-o’-Lanter」といいます。

 

明日は晴れるといいですね!!

満足!大満足! 28.4.20

今日は暖かい日となりましたね。

気温は16度まで上がったみたいですよ。

 

ということで、本日のランチメニューのご紹介です。

IMGP2229

 

IMGP2232

IMGP2233

 

本日のメニューは

特製担担麺

ウインナーと野菜の串焼き

でした。

ピリッとした辛さで体が温まる1品でした。
ちなみに、日本でタンタン麺は、一般的には「坦々麺」と書きますが本当は「担担麺」が正しいのです。

その意味は、中国四川省の成都で天秤棒を『担いで』売り歩いていた事から担担麺と言う名前になったそうです。

もともと、天秤棒を担いで売り歩いていた料理で、スープを大量に持ち歩くのは困難であったことから、

「汁なし」が原型だそうです。本場では汁なしの担担麺が主流だそうですよ。

tan-minju

 

粘って♪絡んで♪ 28.4.19

本日は2連続での投稿です。

今回は調理部門から、ランチメニューのご紹介です。

IMGP2209

 

本日のメニューは

鶏肉のなめこおろし煮

ラタトゥイユ

小松菜の和え物

の三品でした!

IMGP2215

見てるだけで血液がサラサラになりそうですね。

“ラタトゥイユ”は、南フランス・プロヴァンス地方、ナスの野菜煮込み料理という意味だそうです。

舌を噛みそうな名前です。

 

さて、今日はとても寒かったですね。皆様くれぐれも風邪などひかないように気を付けてくださいね。

 

ガトーショコラ畑 28.4.19

こんにちは就労支援センターソエルです。

今回の記事は就労継続支援B型の製菓部門からお伝えします。

 

今日の活動は、ガトーショコラの製造でした。

写真はガトーショコラを冷ましている所です。

ガトーショコラ畑(笑)

ガトーショコラ畑(笑)

 

味見してみたい方は次回の販売をお楽しみに!

販売の情報もこちらのブログから発信していきますので是非チェックしてみてください!!

 

大好き 豚キム 28.4.18

こんにちは。就労支援センターソエルです。

今回は就労継続支援B型の調理部門からの更新です。

 

本日のソエルのランチは豚キムチでした!

 

適度な辛さが食欲をそそる一品でした。

 

IMGP2203

 

最近は風の強い日が多いですね。

みなさん風邪などひかないように気を付けてくださいね。

お菓子のロビー販売 28.4.15

こんにちは。就労支援センターソエルです。

今回は昨日のエントリーで紹介したお菓子のロビー販売を行いました。

 

ロビー販売の様子はこちら

IMGP2176

IMGP2162

IMGP2178

 

今回季節限定商品ということで、桜あんプリンというお菓子を販売しました。

洋菓子と和菓子の2面性を併せ持ったとてもおいしいプリンに仕上がりました。

桜あんプリン

桜あんプリン

 

今回の目玉商品シュー・パリゴーも大変なご好評をいただきすぐに完売となりました。

シュー・パリゴー

シュー・パリゴー

ちなみにChoux parigot(シュー・パリゴー)のパリゴーとは、フランス語でパリ野郎という意味になるそうです。
パリジャンはパリっ子という意味ですが、“ジャン”が“ゴー”になるだけで随分な変化ですよね。

 

次回の販売でも新作・人気作織り交ぜて販売致します。

是非ご賞味ください。

 

タイフェア♪ 28.4.14

こんにちは!

今日はとても暖かい一日となりましたね!

さて、本日のランチをご紹介していきたいと思います。

本日はタイフェア♪

ということで、

本日のメニュー

本日のメニュー

 

 

ガパオライス、蒸し鶏のベトナム風サラダ、レタスのスープ

ガパオライス、蒸し鶏のベトナム風サラダ、レタスのスープ

 

タイの料理はなかなか珍しいですね。

 

IMGP2024

以上。調理部門でした。

 

 

製菓部門のお菓子紹介 28.4.14

こんにちは。

就労支援センターソエルです。

今回は製菓部門の紹介と、作品であるお菓子の紹介をしていきたいと思います。

 

ソエルの就労継続支援B型には昨日紹介した調理部門と製菓部門があります。

 

製菓部門とは・・・

 

製菓部門

 

お菓子づくりは、楽しく作業をしつつ、工夫し上手く出来た時の感動は、忘れられない体験になります。

 

 

 

今回は製菓部門で作成したお菓子の一部を紹介していきたいと思います。

 

黒糖ナッツ

黒糖ナッツ

スパイスシフォン

スパイスシフォン

桜あんプリン

桜あんプリン

ティラミス

ティラミス

ベイクドチーズケーキ

ベイクドチーズケーキ

レアチーズケーキ

レアチーズケーキ

ガトーショコラ

ガトーショコラ

IMGP2116

パウンドケイク

シュー・パリゴー

シュー・パリゴー

 

 

これらのお菓子は明日4月15日桑園病院のロビーで販売を行います!

興味のある方は是非足をお運びください!!

春らしい麺Day♪ 28.4.13

こんにちは、就労支援センターソエルです。

今回は就労継続支援B型、調理部門からの更新です。

※就労継続支援B型とは・・・
暮らしのリズムに仕事を取組み、生活の土台をつくる非雇用型の事業所です。
ここで就労への準備をしてから、就職活動に移行することもできます。

 

調理部門では季節の食材を用いて日替わりメニューの昼食づくりを行っています。

作る楽しさと、おいしいと喜んでもらえる嬉しさに料理の腕前も上がっていきます。

 

IMGP1891

 

本日のソエルのランチは、

春らしい麺Day♪

ということで

 

山菜とろろそば

山菜とろろそば

 

かやくご飯

かやくご飯

 

厚焼き玉子

厚焼き玉子

山菜やほうれん草、それからたっぷりのとろろが

麺と絡まってやさしい味に仕上がりました。

半熟卵もとろとろです♪

興味のある方は是非一度お電話ください!

 

 

ホームページはじめました。 28.4.12

こんにちは。

ソエルでも、ホームページをはじめました。

これから、日々のメニューやケーキなどお知らせしますのでチェックしてくださいね。

 

IMGP1883

 

 

カテゴリー



最近の記事

月別アーカイブ